読了目安時間を追加
ようやくガラケー版にも読了目安時間を追加しました。今までは『やっていなかった』のではなく『できなかった』のです。
wptouchのタイトル横にカテゴリー別で指定したサムネイルを表示させる
もう半年ほど設置に向けて格闘していた事になります。
一分間に400文字読める計算で自動的に算出しています。
とは言っても初来訪の方には「読了目安時間ってなんだよ」となりそうなので、小説サイトには文字数も表示させるようにしました。
見た目がごちゃごちゃしているのでそのうち消すかもしれません。
56stationの仕様変更
56stationのインデックス(https://56s.thick.jp/)を変更しました。元々aboutで表示させていた『概要』に直通させています。
それに伴い概要ページに情報をいろいろ追加。
小説サイトの文字サイズを変更
文字サイズを閲覧者側で変更できるように機能を追加しました。font-resizerというプラグインを使用しています。
ブラウザにそういう機能がついてるでしょうが、サイトごとにいちいち文字サイズ変えるのも面倒臭いだろうという事で設置。
これは小説サイトのパソコン・スマホ版の小説ページのみ有効です。
クッキー使用で30日ほど設定が続きます。多分。
JavaScript使用なのでガラケー版ではできません。
また、56stationでは長文を読む機会が少ないのと、テーマ中に/divが抜けているとか抜けていないとかの仕様で設置できませんでした。
ただ、文字サイズを変更しても行間(line-height)が固定されたままなので、その辺もいずれやるつもりです。
アンケートにご協力ください
小説サイトの体裁について意見をいただき、今一度、横書きオンライン小説について勉強しました。「読みやすさアンケート」中間発表第2回
特に、読みやすいデザインに投票!では実際に体験できます。
利用方法はこちら。
結果はやはり『人の好みは人それぞれ』でした。
ある程度は対応しようと、前述の文字サイズ変更機能を追加しましたが、字下げや地の文の体裁に関してはアンケートを取る事にしました。
改行を一回だけにするバージョンも用意したのですが、最新話では画面いっぱい(多分画面スクロール二回分ぐらい)に地の文が続く箇所があり、自分で「辞書かよ」とつっこんでしまったので、改行は二回にします。
あと、短い話だけきちきちに詰めるのも考えましたが、話毎に体裁を変えると話毎に読み方を変えなければならないので。
更に、閲覧環境ごとに全く見た目が違い、ガラケーのような画面が小さいものでは詰めている方がいいし、バソコンのような大きな画面ではゆとりがあったりなかったりのピンキリです。
と言うわけで、よりよいサイトにする為にアンケートにご協力お願いいたします。
(この記事を書いている時に回答ひとついただきました。ありがとうございます。)
小説サイト : 16869